リア充爆発日記

You don't even know what ria-ju really is.

TitaniumでButtonのbackgroundColorが反映されない。

backgroundImage='none' を入れてみるといいよ。

Titanium AlloyのListViewを実際に使ってみたところ具合がよかった話

TableViewの後継?のListViewを調べたメモの続き。実戦投入だ!前回のエントリではXMLではできなさそう、とか言ったけどできるもんね!今回は食べログ的な検索条件画面を組んでみる。 こんなの。 チェックボックスがついている行と、次ページに行って選択し…

TitaniumのAlloyのControllerとViewについて調べたメモ

TitaniumのAlloy事始め。画面から別の画面に遷移するでちょっとだけ触れているけど、いざ深く画面の遷移まわりの処理を組んでいこうと思ったら、controllerとviewの境目とかわかってなくて、再度まとめてみることにした。 自分の頭の整理用メモだから、これ…

TitaniumのTabGroupとNavigationGroupのほぼAPI和訳

調べたメモ。というかほとんど和訳Facebookアプリみたいなナビバーを作るにはどうしたらいいんだろう。と思って調べ始めたところ、この2つの違いが気にかかったのでメモ。 こういうやつ。 TabGroup http://docs.appcelerator.com/titanium/3.0/#!/api/Titan…

TableViewの後継?のListViewを調べたメモ

もうスマホアプリっていったらつまるところリストビューだから。 リストビューを制するものはスマホアプリを制す。Titaniumではリスト表示には長らくTableViewが使われていたらしいが、パフォーマンスや使い勝手の面で性能アップしたListViewというものがそ…

Titanium + AlloyのViewでリストを組んだだけのエントリ

http://docs.appcelerator.com/titanium/3.0/#!/guide/Alloy_ViewsViewはXMLで書き、tssというスタイルシートちっく(Json形式ちっく)なものでレイアウト調整する。それはhttp://d.hatena.ne.jp/ria10/20130901/1378043812でちょっと調べたのでわかっている…

TitaniumでiOS,AndroidアプリをCoffeeScript+TDDで爆速開発する環境構築手順メモ

さて、Titaniumによる開発についてこれまで個別にいろいろ調べてきたけど、一気に実際にアプリを開発するための環境についてまとめてみる。 目指す環境 これまでTitanium Studioと標準的エミュレータでサンプルアプリの開発+実行を行ってきたけど、やっぱり…

TitaniumのAlloy事始め。画面から別の画面に遷移する

TitaniumのAlloyについて調べたメモ2 までで、だいたいなんとなく、たぶん、わかってきたので、実際にアプリをいじくってみる。TitaniumのAlloyについて調べたメモ でりんご画像を出すように変えちゃったindexをぜんぶappleに変えて、indexは元通りにする。…

TitaniumのAlloyについて調べたメモ2

前回の続き。 いまさらAlloyのコンセプト確認 公式がこういう順番なんです。理屈が先だとおもしろくないしね。http://docs.appcelerator.com/titanium/3.0/#!/guide/Alloy_Concepts箇条書きに書いていくと、 AlloyばBackbone.jsベースのMVCフレームワークで…

TitaniumのAlloyについて調べたメモ

現状はTitanium StudioをインストールしてKitchenSinkをシミュレータで動かしたところ。 http://d.hatena.ne.jp/ria10/20130823/1377248810次にAlloyの構成を実際に確認してみる。 参考サイト http://docs.appcelerator.com/titanium/3.0/#!/guide/Alloy_Qui…

iOS、Android課金処理参考サイトまとめ

随時追加 公式 https://developer.apple.com/jp/devcenter/ios/library/documentation/StoreKitGuide.pdf In App Purchase(アプリ内課金)のプログラミング http://blogios.stack3.net/archives/28 iOSアプリ内課金(In-App Purchase)のはまりどころ http://…

RailsにJavaScriptのimage_path

erb以外でassets配下の画像を参照するとき、SASSにはimage-pathというナイスなヘルパーがあるのにJSにはない。困る。こういう誰でも困りそうなことは絶対誰かがなんとかしている。なんとかしていた。 http://dennisreimann.de/blog/referencing-rails-assets…

jQueryでDOMいじっててハマってる未来のぼくへ

ドットつけ忘れてるよWeb制作の現場で使うjQueryデザイン入門[改訂新版] (Web Professional Books)作者: 西畑一馬出版社/メーカー: KADOKAWA/アスキー・メディアワークス発売日: 2013/03/07メディア: 大型本 クリック: 4回この商品を含むブログ (7件) を見る

Titaniumで開発する環境を作る

いわゆるニュース系アプリを開発することになったのでTitanium(タイタニウム)を使うことにした。パフォーマンスや結局OS依存コード入るじゃない!という話はあるが、これ系に一番向いていると言われているニュース系アプリであればやはりワンソースの恩恵…

belongs_toでthrough的なことを実現する

例えば複数画像付き投稿ができる掲示板をイメージしたとき、スレッド→投稿→画像という多段構成のモデルができる。で、となりあう関係のモデル同士は、has_manyとbelongs_toで参照しあえるけど、スレッド→画像や画像→スレッドは一工夫する必要がある。スレッ…

Railsで開発してて"Resource interpreted as Font but transferred with MIME type font/woff"

http://stackoverflow.com/questions/12644391/rails-3-web-font-woff-mime-type Rackのmime typeのリストにないからということで、config/initializers/mime_types.rb Rack::Mime::MIME_TYPES['.woff'] = 'application/x-font-woff' これでサーバ再起動で消…

capistranoでdeploy:cleanがハングする

CentOS6.3で発症。パスワードを聞かれて入力したあと、タイムアウトするまでハングする。 https://github.com/capistrano/capistrano/issues/474capistrano-2.15.3/lib/capistrano/recipes/deploy.rb task :cleanup, :except => { :no_release => true } do …

coffeescriptでファットアローとthisの両方使いたいとき

こんな感じのときの話。 <li class="someArea"><button><i class="icon-trash"></i></button></li> $someArea.on("click", (evt) => @obj.trigger("triggerOnClick", $(this))) ここで俺っちが$(this)に入っててほしいのはliなんだけど、この場合は当然this=@ですから目的は果たせない。 ファットアローじゃないと@objにアクセスで…

RSpecのおともにdatabase_cleaner

何かの拍子にテストの一部が通らなくなった。コードを追ってみても原因がわからず、そこそこハマった結果、DBにゴミデータが残っていることが原因だとわかった。きっと実行の途中で止めちゃったりしたんだろう。 また同じようなことが起きたら、きっとこれを…

それでもFactoryGirl+RSpecが遅いと感じたら

Railsのrspecが遅いので対応した結果wwwwwwwwwwwwwwからしばらくして、やっぱり全体的にテストが遅い・・・!と再認識し、コードを書くのにストレスを感じてきたから本腰入れて調べてみることにした。で、結果がしょぼかったから経緯は省いて…

Capybara::ElementNotFound: Unable to find field "ホニャララ"

これは単純にHTMLのマークアップがおかしいだけ。 どうせコピペかなんかしてラベルとテキストフィールドの名前が違っているだけなんだろ?こんな感じに。 <%= f.label :name, t('common.title') %> <%= f.text_field :title, placeholder: t('common.plz_inp…

contenteditableで編集中のときに何も入力しないとが挿入される件

そのまんまなんだけど、contenteditable="true"でHTML編集するとき、何も編集しないとブラウザによって<br>が挿入される。 chrome・・・<br>が挿入される safari・・・<br>が挿入される FireFox・・・空のまま という結果だった。しゃーないので、<br>だけの場合はそれを消し…

Backbone.jsを使っているのならオブザーバーパターンの導入も瞬殺な件

わざわざ実装せんでもだいじょうび。http://backbonejs.org/#Events var object = {}; _.extend(object, Backbone.Events); object.on("alert", function(msg) { alert("Triggered " + msg); }); object.trigger("alert", "an event"); ということでこれだけ…

FactoryGirlでmodelのbefore_createとかを飛ばしたいとき

FactoryGirlに限った話じゃないけど。で、どうするかというとskip_callbackを事前に呼ぶ。 Model.skip_callback(:create, :before, :set_default_status) :set_default_statusは任意のフィルター。 いろいろやってみたけど before_create { self.status = "a…

Androidのタブレットとスマートフォンを判別する

スマホにはUAに”Mobile”って入ってるんだって。Android2.xはその限りではないそうだけど。http://googlewebmastercentral-ja.blogspot.jp/2012/11/giving-tablet-users-full-sized-web.html知らんかった。。。

has_oneのcreateとbuild and saveの違い

userモデルとhas_oneの関係にあるpassword_resetというモデルがある。 パスワードリセットのときに使うtokenとタイムスタンプをとっておくためのモデルでuserモデルの一部でもいいんだけど、たまにしか使わない要素は分けたい派なので分けている。具体的には…

Railsのバリデーションでエラーメッセージが重複するのを避けてみる

Railsのバリデーション機構を使っていると、エラーメッセージの表示がうまくない。 たとえばメールアドレスの入力バリデーションで、必須チェックとフォーマットチェックを以下のように入れたとする。 validates :email, presence: true, format: {with: VAL…

Rspecでスタブを使ったときのメモ

こんなコードがあったんです。 メールアドレス変更をするときに、ユーザーIDと新メールアドレスとトークンを持つモデルのテストで、トークンがかぶったらマズイからbefore_saveでunique_tokenという、渡されたトークンが既に存在しないか確認するメソッドを…

SporkからSpringに乗り換えた結果wwwwwwwwwwww

今までrspec + guard + sporkでやってきましたけど、sporkのテストにしか効かないあたりとかはイマイチだなぁ、と思ったので噂のSpringに乗り換えてみることにした。 Gemfile group :development, :test do gem "rspec-rails", "~> 2.13.0" gem "guard-rspec…

Railsのrspecが遅いので対応した結果wwwwwwwwwwwwww

rspecで書いているテストが遅い。CPUもめちゃ回る。めちゃ回ってあのスピードか。rspec + guard + spork(spring試したい)で自動テストを回しているので、あまりテストのパフォーマンスが開発に影響することはなかったんだけど、けっこう大きいmodelの修正…