リア充爆発日記

You don't even know what ria-ju really is.

Mac OSX側をexportとしてLinuxでNFSマウント

Mac Book AirVirtualBox(CentOS)入れて、MacVirtualBoxがやりたくてやったログ。
なぜVirtualBoxの共有フォルダ機能を使わないのか?という話があるけどNFSのほうが早いっていう話をきいたので、じゃあ、ってことで。

ネットワーク構成的には、こんな感じにしているつもり。

[internet]----[Mac]--[VirtualBox]
                 |__________|

上側の[Mac]-[VirtualBox]はNATで。VirtualBoxCentOSはNAT経由でインターネットに出る。
下側の[Mac]-[VirtualBox]はホストオンリーネットワークってやつを使う。ちゃんと調べてないけど、たぶんVirtualBoxルーター役をやる超ローカルネットワークだと思う。
後述の設定を進めていくと、このホストオンリーネットワーク側は

に勝手に設定された。

Mac:/User/hogeVirtualBox:/mnt/hogeにマウントする。hogeはユーザー名。

VirtualBoxのセットアップ

  • ここからDL
  • 普通にインストール。CentOS入れる予定なのでRHEL選ぶこと。
  • CentOSのイメージをゲットしてインストール。
  • 仮想マシンが起動していない状態で、メニューのVirtualBox>環境設定を開く
    • "ネットワーク"を選択。+をクリックするとvboxnet()というのが追加される。
  • メニューの仮想マシン>設定を開く
    • "ネットワーク"を選択。アダプタ2をクリックして
      • ネットワークアダプタを有効化をチェック
      • 割り当てをホストオンリーネットワークに
      • 名前はさっき追加したvboxnet()を選択
  • 仮想マシンを起動。setup agentとかいうのが出てくるかもだけどexitでOK。
  • ユーザーを追加する。このときユーザー名、uid,gidは、mac側のユーザーに合わせておくとたぶん幸せになりやすい
  • /etc/fstabに以下を記述。それぞれの意味はちゃんと調べて用途に合わせて記述してちょ。
192.168.x.1:/Users/hoge  /mnt/hoge nfs rw,noatime 1 0

Mac側設定

mbaにはNFSが最初から動いているので設定だけ。
/etc/exports に以下を記述。それぞれの意味はちゃんと調べて用途に合わせて記述してちょ。

/Users/hoge  -mapall=hoge 192.168.x.101
  • Macはexportfsがないので、kill HUPする
sudo kill -s HUP `cat /var/run/mountd.pid`
  • showmountで確認
$ showmount -e
Exports list on localhost:
/Users/hoge                        192.168.x.101

うまくいってないとExports list on localhost:しかでない。

マウント

感動の瞬間。VitualBox側でrootで

$ mount -a

終わり!